社会資本整備を進めるためには、各種調査は必要不可欠で す。弊社では、
社会資本整備の基本となる地域・社会貢献を重要と とらえており、現場が抱える課題抽出はもとより、
課題解決 の方法までを包括して提案させていただきます。
愛護団体 川に学ぼうかいin浦上川(川平地区)
「日頃からお世話になっている川平町にお住いの皆さんに対して、企業として、何かしらのかたちで貢献したい。」という思いで本会は平成23(西暦2011)年に設立しました。 会の主な活動としては、浦上川(川平地区)や近隣市道の伐採・清掃美化活動、川平地区長崎大水害慰霊祭のサポート(伐採・清掃・テント設営及び撤去・パネル展示他)を行っております。地元の方々と協力しながら、楽しく継続的な活動を続けています。 令和6年11月には、長崎市社会福祉協議会様より、永年の清掃美化活動により地域福祉の推進への貢献を評価され、表彰いただきました。
高松設計FC
平成11(西暦1999)年に長崎市内リーグに所属する「山里クラブ」のベテランメンバーを中心とし、社名の一部をチーム名に入れた「高松設計FC」を発足させ、長崎市内社会人リーグに参入しました。その後、県シニアリーグに移行し、平成21(西暦2009)年度にはリーグ優勝。その後シニアリーグのチーム数が増えたことにより2部制となり、令和4年(2022年)度2部リーグでは優勝し、1部復帰を果たしました。令和7年度からは2部リーグで活動しています。
V・ファーレン長崎への支援
令和2(西暦2022)年より長崎県をホームタウンとする日本プロサッカーリーグの2部リーグに加盟する「V・ファーレン長崎」のサポートを行っています。下部組織アカデミー(U-12、U-15、U-18)に所属する子どもたちが、1人でも多く未来のプロサッカー選手になれるように期待し、支援を行っています。
お問い合わせはこちらから