精密な測量機器を利用した通常の測量から、人工衛星からの電波を利用する最新のGNSS測量、
また、みなさんの土地を明確にしていく地籍測量まで、弊社の高度な測量技術は多 岐にわたります。
基準点測量とは、既設の基準点(電子基準点・三角点・多角点)等に基づき、新たに基準点を設置する場合にその設置位置や高さを求める作業です。用地図の作成や道路の建設、都市開発などの様々な公共事業等を行うための基礎となるものです。
水準測量とは、地表上の各地点の高低差を測り、標高を求める測量になります。 土地地盤の標高を求めるために実施されるほか、道路・河川など土木工事では各工種(掘削、盛土等)を計画図通り実施するためになくてはならない作業です。 また地盤沈下調査、地殻変動量調査にも利用されます。
応用測量とは、道路、河川、公園等の計画、調査、実施設計、用地取得、管理等に用いられる測量であり、目的に応じてそれぞれ路線測量、河川測量、用地測量、その他の応用測量(主題図データ作成)に分けられます。応用測量は、基本測量成果、基準点測量、水準測量、地形測量の成果を使用して行います。
お問い合わせはこちらから